産褥(関節)体操 ご存じですか?

30年ほど前にさかのぼるようです・・・

褥婦の動静に対する考え方は、
産褥期が骨盤底の筋肉や腹筋が弛緩している時期であり、子宮の脱垂や位置異常を起こしやすいということから
3・40年ほど前まで分娩後24時間安静というのが主流であったが、

分娩後早くから歩行させると悪露の排出がよく子宮の収縮が促されるという
経験的・物理的事実に基づいて早期離床が叫ばれるようになったようです。

分娩は所要時間が長いほど体力を消耗し、
産後の育児スタート(授乳)に影響します。

また、帝王切開をされた場合も
概ね産後3日から育児スタートの施設が多いように感じます。

疲れた体は休むことが大切です♡
しかし、興奮して眠れない💦
休もうと思ってもスマホをいじってしまう・・・💦

こんな時は、軽く体操をすると
体が緩むことで血行が良くなり、体調を整えることができます。

つまり、自然な回復力を助けるのに非常に効果があり、
健康でスマートなママになるための運動です✨

実は今、ヨガインストラクターさんと
その動画を撮影しようと計画をしておりました。

打ち合わせで、体操の確認のため足を少し動かしただけなのに
手がポカポカして血の巡りを感じ
おぉ~!!と

変調に声をあげております( ´艸`)♡

 

リリースまで今しばらく・・・です🌸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です