性を見直す布ナプキン講座
About
生まれてすぐからオムツを使いオムツが外れた数年後からは、月経ナプキンを何十年も使う現代女性。
石油由来で作られたナプキンを、大切なデリケートゾーンに使い続ける必要はあるのでしょうか。
母となった今、自分の体に備わった力を見つめなおし、環境にやさしく生きるための学びを深め、大切な我が子へ伝えていきませんか。
\講座で学べること/
布ナプキンアドバイザー養成講座®
受講時間:約7~8時間※実習の時間で多少の差が出ます。
❶ 布ナプキンのメリット・デメリット❷ 布ナプキンの扱い方(洗濯方法など)❸ 経皮吸収について(経皮毒)❹ 排血トレーニング方法(経血コントロール)❺月経と女性ホルモン(閉経後の女性のカラダ)❻布ナプキンから繋がる愛の話し(女性性や地球環境)❼ 布ナプキンの作り方と実習 布ナプキン3種類実習
52,800円(税込)
布ナプキンジュニアアドバイザー養成講座™
受講時間:約4時間
❶布ナプキンのメリット・デメリット❷ 布ナプキンの扱い方(洗濯方法など)❸ 経皮吸収について(経皮毒)❹ 排血トレーニング方法(経血コントロール)❺ 月経と女性ホルモン(閉経後の女性のカラダ)❻ 布ナプキンから繋がる愛の話し(女性性や地球環境)※布ナプキン作りの実習のない内容です。
33,000円(税込)
日本布ナプキンアドバイザー教会のもとで、院長ふぁんが講師をしている講座です。
受講後に「アドバイザー資格」が取得できる講座ですのでこの講座で学んだ布ナプキンのすばらしさを、あなたからまだ知らない誰かに、ぜひ伝えてもらえるとうれしいです。
布ナプキンのちょっとした使い方やお悩みなどでしたらあんうぇい助産院の育児相談の窓口もご活用していただけます♪
育児相談のページはこちら▷
講座の日本布ナプキンアドバイザー教会のHPに移ります。認定校の項目で「黄 幸世子/千葉県」をお選びください。
あんうぇいのサポートメニュー
【施術・サポート】
出産に向けて大事なおっぱいも準備スタート
乳腺炎/分泌UPケア肩背ケア
赤ちゃん体重チェック断乳相談
天然100%エッセンシャルオイルのケアでストレスを軽減
【講座 / イベント】
乳児専門歯科と学ぶ「授乳とお口の発達」
自分にも環境にも優しい在り方を学べる講座
あんうぇい助産院はこの度家族で海外へ渡る運びとなり、さらなる開業に向けて準備中です。
皆様にまたご報告させていただける日を楽しみにしております。
これからもあんうぇい助産院をどうぞよろしくお願いします。
2023年 春